高等科の課題、アップリケのクッションカバーです。
こちらも、ブログを始める前に完成済みだった分で、
壁に貼って写真を撮ってみたのでタペストリーっぽく写っていますが、
チューリップのクッションカバーです。
憧れのボルチモアキルトに思いを馳せながら、作りました。
私はまだ作ったことがないので、
やっぱりいつか、作ってみたいものです(*^^*ゞ
さて、『チューリップ』といえば。。。
2年前の夏、オランダを旅した時のことを思い出しました。
世界遺産に登録されている、キンデルダイクの風車群です。
広がるのどかな風景の中で聞いた、
背の高い草を揺らす穏やかな優しい風の音は、
今でも鮮明に耳の奥に残っています。
こちらは、観光用の風車の中にあった居住スペースです。
かわいいミシンがあったのでパチリ。
あの風景を窓から眺めながら、回る大きな羽の下で、
ミシンをカタカタカタ。。。。
とっても素敵な時間ですね。
皆さんなら何を作りますか(^^)
*******************************
☆ブログ村に参加しています。
始めたばかりの小さなブログですが、
メリーゴーランドの写真 ↓ に、
頑張れ~のぽちっとを頂けると嬉しいです♪♪
ブログ村の 『「パッチワーク・キルト」ランキング』 に
飛んでいきますので、お楽しみ下さい(^▽^*)♪