以前購入して大事にとっておいていた、お気に入りのリンゴ生地で、
カルトナージュをしてみました。
大きめのリンゴと、黄色いお花に一目ぼれをして、
衝動買いをしたものです。
色味が何とも言えず素敵なんです。
いつの年代のものかは分かりませんが、
たしか、アメリカで倉庫に眠っていた
デッドストックのヴィンテージ生地だったと思います。
チンツ加工のかかった、ちょっとハリのある生地なので、
私にも貼りやすくて、なかなかキレイに出来上がりました。
でも実は、フタの付け方を失敗してしまい、
手で押さえていないとフタがしまってしまうので、
中の写真は撮れませんでした( x x)/
カルトナージュは、習っているお友達に基本を少し教えてもらっただけで、
あとは自己満足で自由に楽しんでいます。
なので、こういう失敗もしばしば。。。
でもたまには、針を使わないものも、気分が変わってまた楽しいものです♪
『フレンチスタイルの布箱』
アメリカやヨーロッパのアンティークや
ヴィンテージの生地で作った箱の写真が沢山掲載されていて、
見ているだけで楽しめます。
でも残念ながら、今は中古本でしか取扱いがないみたいです。
もし、図書館などで手にする機会がありましたら、
ぜひページをめくってみて下さいね♪♪
*******************************
☆ブログ村に参加しています。
始めたばかりの小さなブログですが、
エッフェル塔の写真 ↓ に、
頑張れ~のぽちっとを頂けると嬉しいです♪♪
ブログ村の 『「ハンドメイドブログ」ランキング』 に
飛んでいきますので、お楽しみ下さい(^▽^*)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿