高等科の課題、『ダブルウェディングリング』 を作り始めました。
作る前から、あんな風にしよう、こんな風にしようと
あれこれ妄想し、楽しみにしていた課題です。
ここぞとばかりに、大好きな30's系の生地を使って、
3×3の、9つのリングを作る予定です。
まずは、コレクションと化している大量の生地の中から、
使えそうなものを順番に取り出して、ひたすら切り、色別に箱に分けてみました。
箱は、コピー用紙やチラシを使って、折り紙の箱を作りました。
これだと好きなサイズの箱が作れるし、
使い終わったら、コンパクトに片付けたり捨てたりできて便利です。
「折り紙」「箱」で検索すると色々出てきますよ~♪
そこからなるべく同じ色がかたまってしまわないように
配色を考えながら生地を選び、縫っていっています。
いや~、やっぱり好きな生地で作るのは、
切るのも縫うのも、どの作業も楽しいものですね。
時間はまだまだかかりそうですが、
しばらく楽しめそうで嬉しいです♪
*******************************
☆ブログ村に参加しています。
始めたばかりの小さなブログですが、
メリーゴーランドの写真 ↓ に、
頑張れ~のぽちっとを頂けると嬉しいです♪♪
ブログ村の 『「パッチワーク・キルト」ランキング』 に
飛んでいきますので、お楽しみ下さい(^▽^*)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿