今日は午後からお教室でした。
でも、その前に、お友達のhappy ribbonさんと、
たこ焼きランチ(^^)
おいしい所、連れてってもらいました。
たこ焼きと、タコ飯とお吸い物のセット。
この”THE 関西!”な感じ、最高です。
おいしかったぁ♪
(写真ないんです、ごめんなさい(>_<) )
happy ribbonさんは、明石焼きセット。
実は私、関西在住20年位になりましたが、
いまだまともな明石焼きを食べたことなかったんです。
なので、一つ交換してもらって、パクッ。
お、おいしい。。。(T_T)
なんで今まで、出会えなかったんだろう(T_T)
その後は、お茶をしながら、情報交換♪
ずっと、聞きたかった、「くけ台」と「かけはり」のこと、
教えてもらいました。
縫う時に、生地の片方を引っ張っていてくれる道具です。
サザエさんでフネさんが手縫いをする時に、
使っているシーンが時々出てきますよね(^^)
和裁に使うイメージが強いですが、
ちらっとパッチワークでも使えると聞いて、
以来、とても気になっていたんです。
使い方とか、どういう場面で活躍するかとか、
ばっちり教えてもらいました。
結べる所があれば、くけ台(固定する器具)はなくても大丈夫だそうですが、
せっかくなので、セットで買ってきました。
使い心地は、またレポートしますね。
happy ribbonさん、ありがとう♪
生地を買うのも楽しいですが、
道具を揃えるのも楽しいですよね。
良さそうな道具を買うと、
それだけで腕が上がった気がします(* ̄∇ ̄*)
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっと↓応援頂けると嬉しいです♪♪
☆参加ランキングはこちらです。
素敵なブログがいっぱいです(^^)
ハンドメイドブログランキング
パッチワーク・キルトブログランキング
昨日はとっても楽しかったです♪
返信削除ありがとう\(^o^)/
早速 「くけ台」と「かけはり」 ゲットしたんだ!
きっと 役に立ってくれると思いますよ(*^_^*)
こちらこそ、ありがとう(^O^)
削除楽しかったね~♪
ニューグッズ、使うの楽しみ(*^-^*)
使いこなせなかったら、また教えてね(*^^*ゞ