とっても久しぶりにお洋服を作りました。
ずっと作りたくて、夏用の生地もそろえていたんですが、
気付いたら、夏が終わっていました。
なので、夏分はまた来年~(ToT)/~~~
ということで、秋用のワンピースを一着、
先月買った、岡本先生の生地で♪
木を組んだようなデザインが、
チェックっぽく見える素敵な生地なんです。
五分袖にしたのは、下にでも上にでも、
重ね着がしやすくて、真冬以外は着れるかなぁと(^^)
あー、でも、ニットとかと重ね着したら、
大阪なら真冬でも大丈夫かもしれません。
パターンはオリジナルで、今回は、
フラットな丸襟をつけてみました。
前身頃と後ろ身頃の肩線を突き合わせて、
そのまま襟ぐりを写して、お好みの幅の襟を
製図をするだけで、簡単に作れます。
襟ぐりの縫製も、見返しを身頃と縫い合わせる前に、
中表に合わせ、襟ぐり以外を縫って表に返した襟を、
身頃に乗せ、しつけ(仮止め)しておくだけなので、
これまた簡単です(^^)
(言葉だけの説明ですみません(^▽^;))
シンプルなワンピースも、襟を付けるだけで、
雰囲気が変わりますよね。
襟だけ色を変えるのも可愛いです。
お手持ちのパターンで、ぜひアレンジを楽しんでみて下さい♪
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっと↓応援頂けると嬉しいです♪♪
☆参加ランキングはこちらです。
素敵なブログがいっぱいです(^^)
ハンドメイドブログランキング
パッチワーク・キルトブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿